2014年10月8日水曜日

ケーブル音質の議論考

 さて、このケーブル論は鬼門だ・・というのを承知の上ちょっと知っていてほしいと思ったこといくつか・・

 巷間、どのケーブルの音質が言いのどうのと、某ネット上の場所ではかまびすしいことこの上ない。

 もちろん、れっきとした業界紙でもしばしば取り上げられることが多いので、一概に否定はしないが、皆さん度忘れしていることがないか?

 そもそも、ケーブルはあるエネルギーの発信者と受信者を結ぶためのツール。

 ならばだ・・その受信者と発信者を度外視して途中メディアであるケーブルのみを議論するのはいかがなものか・・

 いや、ある機材と機材を結ぶメディアとしてのケーブルを、その両端の問題を度外視して語っても、それって何の意味があるの?・・って思うんだが・・

 およそ問題はエネルギー伝達系の話である。

 それはエネルギーの出所の問題と、受けての問題に集約される話で、そこにインピーダンスマッチングの話が必ず付きまとう。

 なのに、そのインピーダンスマッチングの話は出てこなくて、音質がどうの・・って・・おいおい!

 まず出してと受けての相性と、それを会わせきった後のケーブルの話でしょ・・と思うのだが・・そんな話はトンと出てこないのに音質評価ときた・・

 音質って申し訳ないが、個人的な要素か大きすぎて、自分以外の人に押し付けるのはどうかと思うのだけど・・
 大体が、オケが好きな人と、ジャズが好きな人と同じ音質を好むと思う?

 極論すると、スピーカーの奥にホールを感じたい人と、スピーカーに前にミュージシャンを立たせたい人が同じ音世界を共有できるのか?

 どちらを否定するわけではないが、そういう音楽の楽しみ方のバリエーションを無視してケーブル談義に走るのはいかがなものか?・・

 もう一度問う・・

 発音源・・伝達系・・受音系

 この系の中でのマッチングの問題・・ならば評価の手法はもっともっと違うのではないか?

 ケーブル単体では決して評価できない!というのが今のところの管理人の考え・・

 まぁ、ケーブルに気を使う以前にやることが沢山あるよ・・ということを言いたいんだけど・・

0 件のコメント:

コメントを投稿