2014年10月8日水曜日

表彰されました。

 表題のとおりですが、秋田県職業能力開発協会長表彰なるものを頂戴致しました。
 協会の事務局からお話を頂いた時、一瞬形式的なことは・・などと考え、辞退も考えたのですが、どうも音響業界で表彰というのはあまり聞かない・・まして秋田県では・・
諸先輩もたくさん居られるにも関わらず・・ということは、県内第一号?

今ここで自分が断ってしまうと後進に続かなくなる・・と思い直し、ありがたく頂戴することになりました。音響業界は礼儀知らずばかりだなどと思われると、後が続きませんからねぇ・・

普段、小屋仕事ですので、表彰式などは数知れず・・たくさんバックアップはしましたが、自分が頂戴するのは初めて・・舞台には立ち慣れているはずでも、やはり緊張しました。

私自身は多くの方の力を頂いてこんな駄文を書いている身ですが、こんな私でも表彰されたということが、多くの仲間の励みになってくれたら嬉しいです。
技能検定はやっぱりとっておいてください。自分のため以上に、これからの業界のためであり、後輩のためなんです。

しっかり検定をうけてその技能と地位を後進に渡すんだ・・エンジニアの地位向上に貢献するんだと考えて頂ければ幸いです。

皆さんにお願いです。

自分がすでにある程度以上の仕事をしている・・わかります。
そんな自分が万一にも落ちたら示しがつかない・・
これももちろんわかります。

が、これからたくさんの後輩がこの道を歩んでくれる時に、やはりしゃかいてきな評価を頂戴できる希望がある・・これは意外に大きいのではないか・・消防団に若い人が入る動機づけも表彰が占める割合は小さくないようです・

そういう意味で、胡散臭く見られがちなこの業界を社会的にもっともっと認めさせる意味で、まず指導医的にある人がしっかりとっておく必要があると思います。
何を今更などと言わず、積極的にとってください。

もちろん、任意資格があるのも理解していますし、評価しています。
が、大臣資格のもとであるという重さは大きいと思われます。

いま、事故でその対応に負われ、厳しい立場の自分が言うのも何ですが、やはり後進のために資格をとっておいてよかった・・検定員を引き受けてよかったと思っています。

これからもっとたくさんの人が表彰されるでしょう。技能者の中でも音響の仕事が認められ始めると思います。
だからしつこく言います。

自分だけのためでなく、業界全体のために、資格を取りましょう。堂々と表彰されましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿