2014年10月8日水曜日

実は私も嫌いです。

さて、式典系イベントなどでステージ横でオペ・・等という現場は結構あるものだ・・

爆音系楽器と混在などというときはなんともだが、小型のパワードモニターを卓アウトのパラ分けでミキサー前においておくと、会場内で聞く音と大体印象を合わせておくことによってハウスモニター代わりに使える。

もちろん、エアーマイクなどを別途用意できればそれに越したことはないが、無いよりずっとマシ・・
時々客席内に言って、自分の耳のキャリブレーションを行えば結構行けるんだな・・

オペに自信が付くし、自信を持ってオペするとミュージシャンも安心するよね・・

この場合のパワードモニターは音質より手軽さ・・さっさとセットできてバランス確認が出来ること。ここで手間取っていては本末転倒。
というでんでいうとPC用のが使えそうだが、ミニステレオとの変換が必要だし存外難しいかも・・
やっぱりストレートに配線したいよね。

2 件のコメント:

  1. にんじゃさうんど2014年10月8日 13:42

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ステージ横のオペは正直苦手です。。
    いつもヘッドフォンを使ってますが、今度適当なモニターも持っててみます。ただ、レスリーの真横かホーンセクションの真横なので相当大きくなるのでは(汗
    客席に行って出音を聞くのは大事ですよね、生音が結構大きかったり。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    でも、仕事では嫌いって言ってられませんもので・・^^;;
    以前、超大規模コンサートの遠距離ハウス席でやはり小型のモニターをディレイで合わせて使用し、出音のボケを補正して、細かいニュアンスを調製しやすくすると言う記事を見たことがあります。
    今回のは言ってみればその応用で・・
    とは言ってもレスリーの真横はきついなぁ・・ましてカ○カワさんのとかだと・・なはは・・蹴り入れられそう・・^^;;

    返信削除